HOME > ブログ > 10ページ目

きょうのてんちょうにっき『4/12 セッションナイト』

DSC_0072aaa.jpg
DSC_00681aa.jpg
DSC_0067aa.jpg
DSC_0073aaa.jpg
あのドラマーが熱唱!熱い、いや暑苦しい!笑
大盛り上がりでした(*^^*)

今回もドラム祭り!かと思いきや・・・
後半になってギタリスト増えた!やったー!(^o^)v
相変わらずベースは少ないですけどね・・・(^o^;)

今回演奏した曲は、
watermelon man、sweet home chicago、the chicken、
feel like making love、crossroads、route66、
jumping jack flash、every breath you take、
people get ready、long train running、
stand by me、青空、桜坂、cantaloupe island、
hoochie coochie man、thrill is gone、isn't she lovely、
johnny b goode、stormy monday、honky tonk women、
have you ever seen the rain、chameleon、
雨上がりの夜空に、spain、
などなど。
途中でiiccö倶楽部のオリジナル曲を挟んだり、
最後に待良バンドが新曲をやったり。
ちょっと贅沢なセッションナイトでした。

今回はほとんどお馴染みの方々で
全体的に安定感のあるセッションだったのですが、
ご新規の方はゼロ(TдT)
もうちょっと新しい方に新しい風を吹き込んで欲しい気もします。
というわけで、求むニューカマー!
オカマじゃないです!オカマでも良いですけど!
特にベースとボーカル!カモーン!щ(゚д゚щ)

 
今回の演奏中の写真はこちらからどうぞ!

きょうのてんちょうにっき『4/5 オリジナルナイト』

今回も初めての方がちょっと多めかも!(^O^)/
中には、主催者が駅前の路上ライブでナンパしてきた若者や、
主催者のストリートミュージックバトルのTV放映を見て
興味を持って来てくれた方も。
主催者の影響力凄いっす。。。
あとは前回見学に来てくれた方が今回はお友達を連れてきて参加してくれたりも。

ナンパされてきた若者はかな~り渋っていたものの、
周りのすごく強引な(笑)後押しに押されて最終的には参加(^o^)v
素敵な歌声を披露してくれました!

今回は主催者が大活躍する日!?笑
ということで、参加者の急な要望にも答えます(^O^)/
完全に油断してお酒を飲もうとしていたところで
「ドラム叩いてー」との要望があったり。笑
お預けくらってました(^_^;)

そんな感じで、締めは相変わらずあのおっさん。
1491410155241_2.jpg
今日は可愛いギターは封印してました。
ゴー♪フィッシン♪がクセになると話題です。
思わず口ずさんでた人もチラホラ(*^^*)

終演後も、なんかカウンターでやたらと変な話題で盛り上がってました。
女性のスタイルをギターで例えたりとか。笑
あんまりここで書くと女性を敵に回しそうで怖いですが(^o^;)
一方、ノリノリでBGM聞いて歌ってる方も。
最近明るいけど何かあったの?と聞かれたところ・・・
どうも春になると陽気になるらしいです。笑
そういえば、ようやく暖かくなって春らしくなってきたトコです。
お花見できるかな。。。
そんな春の一夜でした。笑


演奏中の写真はこちらからどうぞ!

きょうのてんちょうにっき『3/22 カバーナイト』

今回も初めての方がちょっと多めかも!
そして全体的に若者が多め!
見学の方もそこそこいて、「このお店は若い方が多いですね~」
なんて言われてましたが。。。
日によって差があるのです。笑

初めての方々は何故か遠くから来た方ばっかり。
小田原から来てくださった方や、
大阪から川崎に引っ越してきたばっかりの方や、
オーストラリア(たぶん)から来ている方も。
オーストラリア(たぶん)の方は流暢な日本語で弾き語ってくれました。
日本語も演奏も上手いです(^o^)v
若い方の演奏はやっぱり勢いがありますし、
ベテラン勢は熟練された味のある演奏を聴かせてくれすね♪
お馴染みの方も初めての方も素敵な演奏で、
見に来てた方から「上手~い♪」と声があがる場面も(*^^*)

人数自体はちょっと少なめだったので
ちょっと早めにオープンマイクは終演したのですが、
だいたいの方が帰られた後・・・
1490197087150.jpg
なぜかセッションぽい感じに。
しかも半分以上、オープマイクから来てたのに
オープンマイク中には演奏しなかった方々。笑
なぜこうなったかよく分からないけど良い感じに盛り上がって終わりました(^o^)/


演奏中の写真はこちらからどうぞ!

きょうのてんちょうにっき『3/18 セッションナイト』

DSC_0104.jpg
なんとドラム歴30分でセッション参加!(^o^;)
超若手の女子ドラマーが初参加です!
なんという実践主義・・・末恐ろしいですね笑

今回は参加者多い!すっごい多いです!
なんと総勢17人。
そしてパートも、ややドラムが多めではありますが
ボーカルもギターもベースもピアノもちゃんといます!
さらに遅れてサックスも参加して良い感じ!(*^^*)

今回演奏した曲は、
Stand by me、Have you ever seen the rain、雨、
なごり雪、12月の雨、雨の街を、Sweet home chicago、
Jumpin jack flash、Champagne supernova、
ガラスのジェネレーション、チェリー、ワインレッドの心、
青空、日曜日よりの使者、何も言えなくて…夏、薔薇の花、
We will rock you、Layla、Rock and Roll、リンダリンダ、
やさしさに包まれたなら、翳りゆく部屋、Chameleon、
People get ready、Feel like makin' love、Fly me to the moon、
雨上がりの夜空に、トレイントレイン、Wonderful Tonight、
カブト虫、Smoke on the water、Crossroads、歩いて帰ろう、
Route66、The chicken、Hey jude
などなど。
参加者のうち1/3くらいが新しい方だったためか、
曲も普段あまりやらない曲が多め!
新鮮です!(*^^*)

あと何か知らないけど雨とか雪とか空とかが多いです!笑


個人的には、Smoke on the waterやる時にVoの方が
「ホントはHighway starが十八番なんだけど。。。」
と言ってたのが気になります。ぜひやって欲しいです!
セッションでやる感じの曲じゃない気がするけど!笑

というわけで、人数も多かったし土曜だったのでお酒も進んで
大盛り上がりのセッションナイトでした。
なお楽しすぎたのかベースを忘れて帰った人がいる模様。笑
次の日ちゃんと取りに来ました(^o^)v

 
今回の演奏中の写真はこちらからどうぞ!

きょうのてんちょうにっき『3/8 セッションナイト』

今回は人数少なめ!そして今回もドラム祭り!\(^o^)/
参加者のうち半分以上ドラマーさんです。笑
なんかちょこちょこそういう日がありますね(^o^;)

ほとんどはお馴染みのメンバーだったので、
お互い気心もしれて和気藹々かと思いきや・・・
ドラマーさん同士で対抗心バチバチだったりしたみたいです。
「ちょっと今の本気すぎるでしょ!」
みたいなツッコミが飛んでました。笑
他は同じメンバーでドラムだけ交代して行ってたので
確かにドラム対決みたいな感じはありますね。笑

今回演奏した曲は、
The chicken、Cantaloupe island、Sweet home chicago、
Stand by me、Route66、Watermelon man、Bring it on home to me、
Isn't she lovely、Fly me to the moon、Sing sing sing、
Autumn leaves、Chameleon、Crossroads、
Hoochie Coohie man、Johnny B Goode、Jumpin Jack Flash、
Spain、People get ready、You've got a friend、Thrill is gone
などなど。

今回は珍しく詩人の方が参加されていて、
Roseの演奏をバックに詩の朗読をするという場面がありました。
バッキング側もなかなか勝手が分からず、
盛り上げどころを探ったり顔を見合わせるシーンがありましたが・・・
参加してくださった詩人さん曰く、
「いつもと違って演奏に合わせて詩を読むのはとても気持ちよかった!」
だそうです♪♪
さらに待良バンドで10年遅れの青春と愛よりお金の演奏もあって、

なんだかいつもと違う雰囲気のセッションナイトでした(*^^*)

それにしても平日だからかドラマー以外はほとんど集まらず(T_T)
ギタリストが1人も来ないセッションになってしまいました・・・
次回!次回こそ!ギタリスト祭り待ってます!
あとベースも!もうちょっと来て欲しいです(TдT)


 
今回の演奏中の写真はこちらからどうぞ!

きょうのてんちょうにっき『3/1 オリジナルナイト』

3月に入って、飲食店的にはお客様も増えてきたんでしょうか?
妙に参加者以外のお客様が多いオリジナルナイト。
参加者は10人くらいですがそれ以外のお客様がその倍くらいいたり・・・
ちょっとめずらしい感じです。笑

参加者は初めての方がちょっと多め。
初参加の方々、なかなかに上手い方が揃ったように思います(*^^*)
特徴のある歌声だったりキャラだったり、
皆さん個性が立っていて聞いてて楽しかったです♪♪
そしてトリは相変わらずギターが可愛いあのおっさん(^^)
今回はゆる~い感じで演奏してました。
色んな曲をやってくれますが、個人的には面白い曲が好きだったりします。
というかやってくれないと物足りない感すらあります。笑

そう言えば途中から寝ていたあの人はちゃんとお家に帰れたのでしょうか?
お店的にはたくさん飲んでもらえてありがたいですが・・・
最近暖かくなってきたとは言え、まだまだ夜は寒いので心配です(´・ω・`)

そんなわけで、最近ワイン飲み過ぎでちょっとヤバイ気がする店長でした(^O^)/
仕事上ちょっと色々ワイン飲まないといけないから飲んでるだけですから!
ただ飲んでるだけじゃないからね!勘違いしないでください!(^o^;)


演奏中の写真はこちらからどうぞ!

きょうのてんちょうにっき『2/21 カバーナイト』

今回のカバーナイトは初めての方が多め!(^o^)/
そしてたまたま飲みに来ていたのに雰囲気にのせられて(?)急遽参加した人も多め!
なんかやりたくなる雰囲気だったんでしょうか・・・笑
そういうのって良いですね(*^^*)

普段は演劇をやっているというオープンマイク初参加の方が、
緊張でガチガチです・・・と言いながらも素敵な歌を披露してくれたり。
てっきり演劇を披露してくれるのかと思いましたが(^_^;)
他にも、昔好きだった子に歌って告白したという曲を演奏する人がいたり。
なかなかの勇者ですね。笑
ちなみにその告白の後どうなったかも聞いてみましたが・・・
残念な結果だったそうです(TдT)
そして、僕の大好きなニューシネマパラダイスの曲も演奏してくれたんですが、
まだ未完成らしくちょっと迷走してました。笑
完成する日を心待ちにしてます!(*^^*)
あとあのタラララ~タラララ~タラララ~タラララ~ってとこも弾いてほしいです!
あそこですよあそこ!タラララ~のとこ!

しかし今日改めて思いました。
ギターもピアノも歌も出来るって良いですね・・・羨ましい。
すんごい万能感あります。

というわけで、なぜか急遽参加の人が多いカバーナイトでした。笑
次回もお待ちしております!(^o^)/


演奏中の写真はこちらからどうぞ!

きょうのてんちょうにっき『2/20 セッションナイト』

DSC_0091a.jpg
渾身のボンゴソロ!ニッコニコです。

以前にもありましたが、珍しく月曜開催のセッションナイト。
やっぱ月曜だから人集まらないかな~と思ってましたが・・・(*_*;
けっこう集まりました。笑
そしてまたもやドラム祭り!
途中まで参加者の8割がドラムという狂った配分でした。笑
その後ギターもボーカルも来てくれて、無事良い感じになりましたが。
まあ相変わらずベースは少ないですけどね!(TдT)

今回演奏した曲は、
Feel like makin' love、Fly me to the moon、Route66、
Sweet Home Chicago、Cantaloupe Island、Autumn leaves、
Don't let me down、Chameleon、Stand by me、
C jam blues、何も言えなくて…夏、バンザイ、
Green tinted 60s mind、Smoke on the water、Burn、
Every breath you take、People get ready、
情熱の薔薇、Thrill is gone、Satisfaction、Jumping Jack flash、
Spain、Isn't she lovely、The chicken、雨上がりの夜空に
などなど。


今回のギタリストはなぜか二人ともメタル系で、
Mr.BigやDeep Purpleあたりの曲を演りました!(^_^)v
ボーカルも実はメタル好きだったりして、
Burnの最初のシャウトは本当にシビレました。流石です。
あの瞬間の店内の異常なテンションの上がり方はヤバかったです。笑


と、個人的には見てて大満足のセッションナイトでした。
月曜からみなさまお疲れ様でした。

次回は3/8の水曜日!
またちょっとだけメタル色入れていきましょう!笑
 
今回の演奏中の写真はこちらからどうぞ!

きょうのてんちょうにっき『2/5 オリジナルナイト』

今回はさすがに(?)人数少なめ!さすが2月!
そんなオリジナルナイト。
特に最初は人数が少なく、寂しい感じで始まりました・・・(TдT)

途中からちょっとだけ人数が増えてきて、
以前からお店によく来てくれてる方が初めてオープンマイク参加したり、
恐らくめったにこういうのに参加されないだろうという方が参加してくれたり、
ちょっと嬉しい出来事も。
片方はかなりレアな気がします。たぶん。
お馴染みの方々も人数の少なさを吹き飛ばす熱い演奏を披露してくれました!(*^^*)
「この曲、曲は良いんですけど歌詞がしょうもないんですよね~」という前フリからの
ブラジル曲の演奏があったり。
「歌詞分かんねーよ!」というみなさんの心の中のツッコミが聞こえてくるようでした。笑
あと長渕剛さんの『乾杯』を歌われる場面もあったんですが、
どうしてもFNS歌謡祭のアレが頭をよぎってしまって困ります(^_^;)
しかし人数少ないだけあって珍しく3周目もあったので、
演奏する気満々で来てた方々には美味しい日だったかも知れません。笑

というわけで、今回は人数少なめでしたが次回こそ!いっぱい集まってください!
お待ちしております!(^o^)/


演奏中の写真はこちらからどうぞ!

きょうのてんちょうにっき『2/1 セッションナイト』

DSC_0062.jpg
なんとこの人がギターを・・・!?

DSC_0063.jpg
そしてこちらはベース!!

だいたい人が少なくなってくる2月。寒いしね。。。
しかし今回のセッションナイト、何故だか人多い!ホント何故だ!
あっ、ドラムが変わったからかも・・・
そう、今回からドラムが変わったのです!
DSC_0061.jpg
あんまちゃんと写ってる写真ないけど、見よこのドラム!
やっぱ違いますね!(*^^*)

というわけで、セッションナイト史上でもトップクラスに
参加者が集まりました。
いつもの方々に加えて、初参加の方も4人。
と言っても3人は以前からお店には来てくれていて、
セッション参加が初というだけですけど。
おっさん(失礼)から女子から超若手の男の子まで!
いやぁ、若いっていいな・・・


今回演奏した曲は、
Route66、Honky Tonk Women、Sweet home chicago、
Stand by me、Bring it on home to me、何も言えなくて…夏、
Crossroads、Cantaloupe island、Hoochie Coochie man、
Stormy monday、Let it be、君をのせて、春の日の花と輝く、
初めてのチュウ、iicco倶楽部オリジナル、Have you ever seen the rain、
雨上がりの夜空に、終わらない歌、青空、Smoke on the water、
Watermelon man、なごり雪、The chicken、丸の内サディスティック、
歩いて帰ろう、Chameleon、情熱の薔薇、
などなど。

そして、待良バンドが揃ったので急遽待良オリジナル「愛よりお金」で締め!
こういう締めも良い気がしますね(*^^*)


と、大盛り上がりでセッションナイト幕を閉じました。
よほど楽しかったのか、みなさん遅くまで残ってカウンターで
話が盛り上がってました。
次回は2/20の月曜日!月曜から大いに盛り上がりましょう!(^o^)/

 
演奏中の写真はこちらからどうぞ!

<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。