HOME > ブログ > 9ページ目

きょうのてんちょうにっき『7/5 オリジナルナイト』

C360_2017-07-05-21-36-03-880.jpg
珍しい絵面!サックスの彼も歌いまくってて、ボーカルユニットみたいでした。笑

今回のオープンマイクは平日の真ん中にもかかわらず大盛況!
始まった時は全然人がいなくて、主催者のブログにも店長ワンマンステージ的なことを
書かれてしまったようですが・・・・(^o^;)
始まってみるとあっという間に参加者が増えて、急に満員御礼に。
予想に反して人が増えすぎた結果、2周目まで回りきれなかったり。
お店としてはいっぱい来てもらえて嬉しい限りなんですが・・・
人数多くて参加を断念した方、すみませんでしたm(__)m

今回のメンバーは、常連の方もしっかりいるし新しい方も多い良い感じの雰囲気(*^^*)
遠くに住んでてたまにお店には顔をだしていたものの、
なかなかオープンマイクにはタイミングが合わず、
ついに念願かなって(?)1年半ぶりくらいに参加出来た方がいたり。
もっと遠くから最近この辺りに越してきて参加してくれた方がいたり。
毎度お馴染みセッションっぽい感じで無茶ぶりしつつ、
何故かセッションナイトの宣伝をしてくれる方がいたり。
 ※注 本人はそんなにセッションナイトには参加しません。笑
他にも素敵なハーモニーを聴かせてくれるデュオや、
同じギター弾き語りでもそれぞれ個性豊かな演奏を聴かせてくれる弾き語りの方々、
サックスより歌ってる時間の方が長いんじゃ?というくらいに歌い倒したサックスプレーヤーなど(笑)、
今回も様々な方々が参加してくださいました(^o^)v

そして極めつけはコレ!
C360_2017-07-05-22-06-47-587.jpg
ドゥドゥック?というアルメニアの楽器らしいです。
アルメニアといえばSOADでお馴染みですね。
分からない人はメタル成分が足りてないです(怒
このドゥドゥック、国内では他に奏者がいないとか・・・なんというレア度(^o^;)
なんとも不思議な、少し切ないような音色の楽器で、木管楽器なので尺八に似ているようでもあり、
美しいビブラートはバイオリンのようでもある素敵な楽器でした!
他の参加者の方々も興味津々だったようです(*^^*)

というわけで、大盛況&バラエティ豊かなオリジナルナイトでした!(^o^)/


演奏中の写真はこちらからどうぞ!

きょうのてんちょうにっき『6/25 セッションナイト』

C360_2017-06-25-22-13-24-697.jpg
珍しく?彼がメインボーカル!
堂々の歌いっぷりです!(*^^*)

今回はちょっとだけ人数少なめ!
でもボーカルが充実してたり、ヴァイオリンがいたり、
別のセッションによく来てた方がこちらのセッションに来てくれたりも!
まあ相変わらずベースが1人だったり、ギターがホストだけだったりするんですが(^o^;)

今回演奏した曲は、
Route66、Crossroads、真夏の果実、歌うたいのバラッド、
Chameleon、Watermelon man、Bye bye blackbird、
Autumn leaves、Every breath you take、Stand by me、
やさしさに包まれたなら、夜空ノムコウ、You've got a friend、
Isn’t she lovely、Time after time、The rose、The chicken、
Cantaloupe Island、Fly me to the moon、いつか王子様が、
Feel like a making love、Thrill is gone、Sweet home chicago、
青空、雨上がりの夜空に、などなど。
そして待良バンド(ドラム代理)のタイムマシンで締め!


今回も、初めてやる曲や普段あまりやらない曲が多めだったかも。
ボーカルの方が多いと色んな曲がやれていいですね(*^^*)
あと、今回参加予定だった方が何名か来れなくて、
残念ながらやれなかった曲もいくつかあったりします。
ロカビリーとかヨーデルとか。
Chicken Attackぜひやってもらいたかったんですが。笑
どちらもまた次の機会にぜひ!(^o^)/

というわけで珍しくボーカル充実なセッションナイトでした!
あとギターとベースもぜひ充実してください・・・(´;ω;`)


今回の演奏中の写真はこちらからどうぞ!

きょうのてんちょうにっき『6/14 カバーナイト』

今回は、前回のオリジナルナイトとは一転、
初参加の方が少なくてお馴染みの方ばかり!
なんでこう極端なんだろう・・・笑
お馴染みさんの中でも久々に参加される方がいらっしゃったり、
最近ステージ開放デーでお馴染みの方が参加してくださったり、
初心者の方からベテランさんまでいろいろな人が参加してくださいました!

今回、主催の待良さんにウクレレを教わったという方もいて、
先生に「コレだけ弾けるようになりました!」と聞いてもらいたくて参加したそうです(*^^*)
ウクレレの可愛らしい音色に癒やされました♪♪
前回も参加されたキーボードの方も、相変わらず良い音色で個人的にツボです(*´ω`*)
さらに、お店の名前の元ネタにもなってるsmells like teen spiritを blink182バージョンでやる方も。
blinkっぽいアホっぽさが出てて面白かったです笑
他にも、そう言えば最近あまり見ないクロマチックハーモニカを吹く方がいたり。
もう一人のクロマチックハーモニカの方はどうされてるんでしょうか。
長いことオープンマイクご無沙汰な気がしますね(^o^;)
そして今回もやっぱり!ドラムとギターと何人かでセッション的な演奏も。
最近すっかりお馴染みの場面になってきました。
何だか1人でやる時よりみなさん楽しそうな気がします。笑
ちょっと真面目な雰囲気になりがちなオープンマイク、こんな楽しげな場面も良いですね(*^^*)

そんなこんなで、今回も個性豊かなオープンマイクをお届けしました!
次回はどんなオープンマイクになるか楽しみですね\(^o^)/


今回の演奏中の写真はこちらからどうぞ!

きょうのてんちょうにっき『6/7 オリジナルナイト』

今回は参加者少なめなうえ、始まって以来初の全員初参加!!
そんな感じで始まったオープンマイクですが、実は今回ラジオの取材が入っていたり。
せっかくなのでちょっと常連さんがいた方が良かったですね。。。
こんなことなら皆さんに告知しとけばよかったかもです(´;ω;`)

そんなイレギュラーな感じで始まった今回ですが、
ベテランさんから初めてのオープンマイクという方まで幅広く集まりました!
今回は珍しく、エレキ弾き語りが二組。
川崎生まれ川崎育ち川崎在住の生粋の川崎っ子が「I ♥ 川崎」のTシャツを着て
川崎の歌を熱唱してくれたり。川崎愛を感じます(*^^*)
ラジオの取材に来ていた方もミュージシャンの方で、オープンマイクに参加してくれました。
今回はお一人でしたが、普段はそらみちゃんという人形と一緒にステージに立つそうです。
そらみちゃんの素性がちょっと特殊なので(笑)、今回は出られなかったんでしょうか。
ぜひお会いしたかったです(^o^;)
さらに、オープンマイク初参加な方が緊張しながらもピアノで弾き語ってくれたり、
イケメン好青年が素敵な歌声で盛り上げてくれたり。
なんというか、人柄も好青年でした。笑

終演後、ラジオの取材で参加者へのインタビューがあったんですが、
いつもの方々がいなかったので初めて来た方ばかりでインタビューを行うことに。笑
みなさん、ちゃんとお店をヨイショしといてくれたんでしょうか。
放送日を楽しみにしてます(^o^)v
というわけで、初参加者ばかりの超新鮮なオープンマイクでした!(*^^*)


演奏中の写真はこちらからどうぞ!

きょうのてんちょうにっき『5/31 セッションナイト』

C360_2017-05-31-20-20-07-241_sax.jpg
管が2本!きらびやか!(*^^*)

今回のセッションナイトはこの店にしては珍しく!?
参加者のバランスが良い感じのセッションナイトでした!
ドラムが4人、ギター3人、ボーカル4人、キーボードにサックス、トランペット、
そして待望のベース2人\(^o^)/
今日は出ずっぱりじゃないから、ビールを飲む時間がいつもよりあったはず。
逆に、出てる間にビールを飲まれるという不幸な事故もあったみたいですが。。。笑
いつもこんな感じだといいですね!(^o^;)

今回演奏した曲は、
チェリー、Stand by me、Have you ever seen the rain、crossroads、
Chameleon、Isn't she lovely、Don't look back in anger、
champagne supernova、the chicken、Cantaloupe Island、
今宵の月のように、青空、Cissy Strut、Thrill is gone、Jumpin jack flash、
Sweet home chicago、All of me、James、Spain、Feel like makin love、
People get ready などなど。


ボーカルが何人かいたこともあり、比較的歌モノ多めになっています。
あとやっぱり管楽器が2本いるといいですね!
ハモってる感じとか、迫力があって聞いてる方も楽しくなります(*^^*)

そして面白かったのはSpain!
ウクレレベースとギタレレを参加者が持ってきていたので
アコースティックな感じでやってみました♪
ドラムだけでなくボンゴやタンバリンなどのパーカッションも入って
リズム隊も充実してました!(^o^)v

終わった後も皆さん曜日の話は禁句、とか言って結構遅くまで飲んでましたが…
まあ楽しければ良しってことでしょうか。笑
そんなわけで平日ど真ん中でしたがたくさんの参加者に来て頂いて、
大盛り上がりのセッションナイトでした!


今回の演奏中の写真はこちらからどうぞ!

きょうのてんちょうにっき『5/26 カバーナイト』

今回のカバーナイトは前回とは違って、良い感じに集まりました!(^o^)/
金曜で次の日お休みの方が多いからでしょうか?
飲みに来たお客さんもチラホラいて、お店の中は満員御礼!
賑やかなオープンマイクとなりました。

初参加の男女ユニットは、普段はYoutubeに動画を上げているそうで
オープンマイクの参加自体が初めてとは思えない素敵な演奏(*^^*)
また、沖縄からも参加者がいらしてくださいました!
本当はもうひとかた来られるはずだったんですが、
残念ながら一足先にライブの都合で帰ってしまったそうです(´・ω・`)
遠くからありがとうございますm(__)m
さらに、久々?にウクレレ弾き語り!
ウクレレの優しい音色に癒やされます(^^)
そしてセッション的な感じで参加者何人かで一緒にやる場面も。
普段から一緒にやってたり、練習してきたわけではないので
ちょっとグダってもご愛嬌ですね。笑
こうやってみんなでやるのも楽しそうです♪♪

後半になって、飲みに来たお客さんからの要望もあって
主催の待良さんのオリジナル曲を最後に演奏して終了!
だいぶ時間は遅くなってしまいましたが良い感じに盛り上がって終わりました(*^^*)


今回の演奏中の写真はこちらからどうぞ!

きょうのてんちょうにっき『5/10 オリジナルナイト』

今回はだい~ぶ人数少なかったオリジナルナイト。。。
こんなに人数が少ないのは久しぶりかも?
さすがにGW開けてすぐというのは微妙だったんでしょうか(^o^;)

今回が初めて!という方もいなくて、だいたいお馴染み?の面々。
でもちょっと久々に来てくれた方もいたり、
いつもはユニットの方がソロでやってみたり、
前回セッションに来てくれた方がオリジナルナイトに来てくれたりも。
最近セッションとオープンマイクの交流が続いてますね。良い感じです(*^^*)

今回は参加者が少なかったこともあり、最大で1人6曲くらい演奏出来たり、
いっぱい演奏したい方にはお得なオープンマイクだったかもです。
でもやっぱり聞いてくれる人が少ないのは寂しいかも(´・ω・`)

そして早く終わったからか、次の日が平日ということもあってか、
早めに帰る人が多めでした。゚(゚´Д`゚)゚。
残った方々はミュージシャンゲストークが盛り上がってたみたいですけど。笑
でもまあとにかくアレですね。うん。
次回はもうちょっと参加者増えて欲しいです・・・(´;ω;`)


演奏中の写真はこちらからどうぞ!

きょうのてんちょうにっき『5/2 セッションナイト』

C360_2017-05-02-22-56-49-259.jpg
今回はこちらの若手?ギタリストが熱唱!
なんという渋い顔・・・何がそんなに悲しかったんでしょうか笑

今回は次の日からGW5連休ということもあってか参加者多めのセッションです(*^^*)
そして安定のドラマー率。笑
でも今回はボーカルも多めです!(^o^)v
なので全体的に歌モノ多めな演奏内容になっております。
そしてなんと、前回のカバーナイトに参加してくれた方が
2人も今回のセッションに参加してくれました!!
最近はセッションとカバーナイトを行き来するのがトレンドなんでしょうか。笑

今回演奏した曲は、
Sweet home chicago、Smoke on the water、Mamakin、
Isn’t she lovely、Chameleon、I shot the sheriff、Jampin jack flash、
糸、丸の内サディスティック、バンザイ、リンダリンダ、やさしさに包まれたなら、
雨上がりの夜空に、Thrill is gone、Drivers high、Stand by me、
何も言えなくて…夏、夢、風になりたい、Rock and roll、Route66、
異邦人、Fly me to the moon、青空、Hoochie coochie man、
One more time one more chance、Have you ever seen the rain、
Hey jude
などなど。


今回はアメリカ帰りのシンガーが参加!
ここぞとばかりに、曲リストにはあるのになかなかやれなかった
AerosmithのMamakinをやりかけたんですが、
思ったよりみんなうろ覚えだったため、途中で断念してしまいました・・・
残念です(TдT)
さらにめっちゃ久々に来てくれた方がいたり、飛び入り参加の方がいたり、
誰だか分からないくらいイメチェンしてくる人がいたり。笑
参加者が多めだったのでいつもより1時間くらい長めにやってました(^o^;)
まあほとんどの方は次の日からGWなので問題ない・・・かな・・・たぶん。

あと店長的にはすごく熱い事件が。
常連の方が連れてきてくれたお友達がなんとチャゲアス好き!
久々に濃いチャゲアストークで盛り上がりました(^o^)v
ブラザーサンとか君の好きだった歌とかいう言葉を発したのは何年ぶりだろう・・・
いつかセッションでもチャゲアスを!いや無いか。無いですね。笑


今回の演奏中の写真はこちらからどうぞ!

きょうのてんちょうにっき『4/23 セッションナイト』

C360_2017-04-23-22-15-32-997.jpg

前回に続き、今回はこのおっさんイケメンギタリストが熱唱!やっぱり暑苦しいです!笑

今回は良い感じにパートがバラけて、
しかもボーカルも多め!良い感じです!(*^^*)
ベースもちゃんと二人います!二人だけど。。。
ま、まあ、他にもベース出来る人が二人いたしね!(^o^;)

初めは人数少なめ、いつものメンバーでいつも通り始まったセッションでしたが、
前半終わり頃から人が増え始め、最終的には満員御礼\(^o^)/
飛び入りで参加してくださる方もちらほらいて、
最近少なめだったギタリストも今回は総勢4人!
やっぱステージにギタリストが2人いると迫力ありますね(*^^*)
メタラーな店長的にもやっぱギターは二人欲しいです。
なんならツインリードとか大歓迎です!笑

今回演奏した曲は、
The chicken、やさしさに包まれたなら、三日月、
真夏の果実、糸、Isn't she lovely、Superstition、
I just called to say I love you、Stand by me、
ダイヤモンド、チェリー、Chameleon、Cantaloupe Island、
Route66、Cissy strut、Sweet home chicago、Thrill is gone、
Rock this town、20 flight rock、家族の風景、青空、
People get ready、Hey jude、Let it be、Fly me to the moon、
歩いて帰ろう、乾杯、雨上がりの夜空に
などなど。

ボーカルの方が多めだったのでちょっと歌モノが多めです。
そしてロカビリーな方が初参加だったので、
初のブライアンセッツァー!かっこいいです!(*^^*)

そういえばロカビリー系はいままで全然なかったかも。
あと乾杯は凄まじい熱唱でした。店内全体で拍手喝采(^o^)v
そして最後はお馴染み雨上がりの夜空に♪
ボーカルがたくさんいたので代わる代わる歌いたい人が歌う感じで終了!!


あとは酒を飲みつつアホな語り合いをしながら夜も更けていきました。笑
いやなんかすんごいアホな話ばっかりしてたような気がする。。。
一応言っときますけど真面目な話とかもするんですよ!ときどき!


今回の演奏中の写真はこちらからどうぞ!

きょうのてんちょうにっき『4/19 カバーナイト』

今回は参加者ちょっと多めなカバーナイト!
平日にも関わらずたくさんの方が参加してくださいました(*^^*)

いつもお馴染みの常連さんはもちろん、
初めて参加の方もいたり、
飛び入り参加の方もいたり、
かな~り久々に参加の方もいたり、
セッションでは常連の方々がオープンマイクに殴り込みに来たり(笑)、
いろんな方が入り乱れてました。
そして新社会人ホヤホヤな方からベテランさんまで、
年齢層も幅広い良い感じなオープンマイクでした!

個人的には、初めて参加してくださった鍵盤の方が印象的だったかも。
アンビエント系?って言うんでしょうか。何と言っていいのか分からない(^o^;)
綺麗で素敵でした。
普段あんまり聞かないジャンルですけどああいうのも良いですね(*^^*)
また、新社会人になったばかりという女の子。
そんな年齢とは思えない迫力のある声で歌い上げてくれました(^o^)v
一方、同じく新社会人になったばかりの男の子は、
大阪から来たというだけあって毒っ気のありまくる強烈な演奏を披露してくれました。
いや、大阪に偏見があるわけではないですが。。。笑
常連の方々もいろんな方を巻き込んでカオスな演奏だったり、
鉄板の一発ネタをかましてくれたり、
熱のこもった演奏を披露してくれました。

今回は飛び入り参加の方やオープンマイクでは珍しい方も多く、
いつもとはまた違った雰囲気のオープンマイクでした。
ちなみに、以前お店の近所にあるラーメン屋さん「ようすけ」をオススメしたところ、
さっそく行ってきたという方々が。美味しかったそうです。
そういうの言われると食べたくなって困ります(^o^;)
というわけでオススメですよ。
何で宣伝してるんだろう。。。笑


演奏中の写真はこちらからどうぞ!

<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。