
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年2月 (1)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (2)
きょうのてんちょうにっき『7/25 オープンマイク・セッションナイト』

今回のセッションナイトはシンセが登場!
実はカバーナイトの常連さんがセッションナイトにも出張。
いろんな音色を駆使した演奏を聴かせてくれました!(*^^*)

そして珍しくこの方が・・・なんと歌っております!
普段はギターのみで、「絶対歌わないっす」と断言してたんですが、
今日は何かいいことがあったのか飲みまくって、
そのままステージでも歌を。
常に上機嫌で楽しそうでした。笑
ちなみに自分が歌ったことを覚えてないそうです。。。

一方この方はドラムを。
今回、ボーカルとギターは多かったんですが
なんとドラムがたったの一人だったのです。
なのでこの方が臨時で叩いたり。
もちろんやっぱり案の定ベースも一人でした・・・(TдT)
今回のセッションナイトは前回とは反対に平日ど真ん中。
それでも総勢13人と大盛況!(*^^*)
普通に飲みに来た方や、見学に来てた方も
ほとんどみんな参加する形になって、
大盛り上がりでした!\(^o^)/
なんですが・・・
前述したとおりドラムは一人だけ・・・
これはびっくりです。
ほとんどドラムばっかりの時すらあったのに・・・(^_^;)
今回演奏した曲は、
The chicken、Autumn leaves、The spider and the fly、
Knocking on the heavens door、今宵の月のように、
空も飛べるはず、Chameleon、涙そうそう、芭蕉布、
Stand by me、青空、チェリー、Walk on the wild side、
There's a bright side somewhere、Thrill is gone、
Isn't she lovely、Sweet home chicago、Crossroads、
Route66、Helpless、Soul on fire、Hoochie coochie man
などなど!
沖縄音楽をやってる方々が来てくれたので
沖縄系の曲をやってみたり。
他には、ディランやルー・リードなど
ちょっと渋めの曲が多いかもです(*^^*)
後半から演奏者もお客様もさらに集まってきて、
あとちょっとめでたいこともあったりで、
深夜までわりとみなさん飲みまくりでした。
何人か、少なくとも3人は瀕死になってた模様。笑
「お金おろしてきます!」って言って出ていった方は
そのまま戻ってこず、(※支払い済みです)
深夜に「今ボロボロで帰ってます・・・」
というメールが来ました。笑
いや~、酒場らしくて良いですね!(*^^*)
今回の演奏中の写真はこちらからどうぞ!
(Music Bar Teen Spirits)
2018年7月26日 00:57
きょうのてんちょうにっき『7/18 オープンマイク・カバーナイト』
でも実は出演者はちょっと少なめで、
出演者が呼んでくれたお客さんだったり、
オープンマイクを見学に来たお客さんだったり、
フラッと飲みに来たお客さんだったりが半分以上。笑
なかなかすごい環境ですね(*^^*)
いつもお馴染みの方々はもちろん、
新しく来てくれた方々もみなさん熱のこもったパフォーマンスで、
聞いてた方も楽しめたんじゃないかと思います(*^^*)



そして毎度むさ苦しくなりがちのオープンマイクですが、
今回はなかなかの女性の多さで華やかなステージとなりました!
写真を見返しても女性が多いと明るく感じますね。
写真の輝度上げたりはしてないです。笑

さらにたまたま飲みに来てて、俺も参加する!と言って参加してくださった方も。
普段はベーシストで、バンドで当店でライブも何度かやってる方なんですが、
オープンマイクということでギター弾き語りで参加。
凄まじい爪痕を残していきました。笑
僕はめちゃくちゃ面白かったんですが、
正直、困惑してる方もいたかも知れません(^_^;)
こうやって飛び入りで参加することが出来るのも
このオープンマイクの醍醐味ですね(*^^*)
音楽でも音楽以外でも、真剣なやつでも面白いやつでも、
ステージで発表してみたい方、参加お待ちしています!\(^o^)/
今回の演奏中の写真はこちらからどうぞ!
(Music Bar Teen Spirits)
2018年7月19日 13:58
きょうのてんちょうにっき『7/15 オープンマイク・セッションナイト』
そしてワールドカップ決勝&ウィンブルドン決勝の日!すごい日だ!
いやぁ~、どっちも盛り上がりましたね!(*^^*)
そんな世間の盛り上がりとは関係なくセッションも大盛り上がり!
しかもドラムが多いのはいつものことながら、ボーカルも多くて、
そして珍しくギターも多い!(*_*)
ベースは相変わらず手薄でしたが・・・(TдT)
そして今回は結構久々に来てくれた方が何人かいたり、
前回は頑なに見学でと言っていた方が今回参加してくれたり。笑
セッション自体はじめての方がいたので、
途中でブルースの曲をやってブルースセッション講座的なのが始まったりして・・・
勉強になりますね!(*^^*)
今回演奏した曲は、
Sweet home chicago、Crossroads、Stand by me、You give love a bad name、
そして僕は途方に暮れる、翳りゆく部屋、Alone、ダンシング・オールナイト、
Smells like teen spirit、Don't look back in anger、マジンガーZ、
男と女、Rock and roll、今すぐKiss me、Hoochie coochie man、
Chameleon、More than words、何も言えなくて…夏、Highway star、
Spain、Chicken、空も飛べるはず、雨上がりの夜空に、
Smoke on the water、情熱の薔薇
などなど!
ボーカルの方が多かったのでほとんど歌モノです。
そして久々にハードロック好きな人が集まったのでハードロック系が多め!
Bon jovi、B'z、Led zeppelin、Extreme、Deep purpleあたり、
店長も大好きなので嬉しい限りです(*^^*)
さらに、もっと好きなチャゲアスとかブルーハーツもやってます(^o^)v
そして一番強烈だったのは・・・
マジンガーZですかね。笑
これをやったのは久々な気がしますが、
ボーカルの方がノリノリで素晴らしかったです(*^^*)
終演後は、さすがにワールドカップのせいか、
さっとみなさん引いていかれました。笑
まあ今日は仕方ない!
今回の演奏中の写真はこちらからどうぞ!
(Music Bar Teen Spirits)
2018年7月18日 01:13
きょうのてんちょうにっき『7/4 オープンマイク・オリジナルナイト』
人数的にはちょっと寂しい感じ(TдT)
でも1年ぶりくらいのオヒサの方が来てくれました!
わーい!(*^^*)

雨の日に因んだ曲を演奏してくれました!
いつも爽やかな歌声です(*^^*)
そしてこれまた久々の・・・


活花!
当日よりも、むしろ次の日に来た事情を知らないお客様に
めっちゃ注目されたりします。笑
そして今回の目玉?


鬼の9カポ!
弾くとこほとんど残ってないじゃん・・・(*_*)
さらに、最近お馴染み。ギターとピアノ二刀流!


こちらも最近お馴染み。今回もウクレレが可愛い!(*^^*)

あっ、主催者もちゃんと活躍してます。笑


早めに終わって、平日のど真ん中で早めに帰る人も多い中、
たまたま飲みに来ていたニュージーランド人との会話が盛り上がり、
終電ギリギリまで飲んでいた人も。
果たして終電には乗れたんでしょうか・・・かなり際どかった気が。笑
というわけで、珍しく全員分の写真を載せてみました。
理由はお察しのことかと思いますが、
ええ、人数が少なかったからです・・・(TдT)
次回はもっとたくさんの参加お待ちしてます!(^o^)/
今回の演奏中の写真はこちらからどうぞ!
(Music Bar Teen Spirits)
2018年7月 7日 14:08
きょうのてんちょうにっき『6/23 オープンマイク・セッションナイト』
参加者の人数はまあまあ多めかも?
今回は珍しく結構早めからギターも来てくれて、
さらにちょっと遅めですが二人目のベースも来てくれました(*^^*)
これで何とか各パート複数そろっていい感じ(^o^)v

そしてまたとんがったギターが。
写真ではよく見えませんがなかなかの形をしてます!

対抗してとんがったギターを弾く男。
まあいつもどおり弦切ったからなんですけどね。笑
今回演奏した曲は、
Thrill is gone、タイムマシン、天災、Bye bye blackbird、Sunny、
体は正直、愛よりお金、Crossroads、Isn't she lovely、Watermelon man、
Have you ever seen the rain、Chameleon、Chicken、Route66、
Stand by me、Fly me to the moon、Secret base~君がくれたもの~、
Johnny b goode、Cissy strut、青空
などなど!
人が少ない時間、なぜか主催者の曲をわりと多めにやったり。笑
ドラム以外は全員オリジナルメンバーなのでドラムだけ大変焦ってました(^_^;)
でもそんなことは感じさせない良い演奏でした(*´ω`*)
そして1コードでジャムってたところ、
途中からミッション・インポッシブルのテーマに。
そこでピンと来たのか主催者から衝撃の一言が。
「ソロ回しの時、必ずみんなが知ってる曲のフレーズを入れるようにしよう」
謎の縛りプレイになりました。笑
ということで曲はChiken。
ヨドバシカメラのテーマ、お正月、チャルメラ、Chameleon、
さんぽ、海、ゴッドファーザーのテーマ、かえるの歌、帝国のテーマ
などなどのフレーズが飛び出しました。
ベースソロでChameleonのフレーズをぶっ込んだあと、
一時的に曲自体がChameleonになってChickenに戻ってくるのに一苦労する場面も。笑
いろいろ盛りだくさんで面白い企画でした(*^^*)
そして演奏はちょっと早めに終了し、飲みタイム。
またもや意外な人がメタラーだったことが判明。
結構いますね隠れメタラー。笑
あと全然メタラーじゃない方々も、
実は昔Helloweenやったことあることが判明したり。
あ、ちなみにHelloweenはドイツのメロディックメタルバンドです。
皆さんこの機会に覚えておきましょう。
いやぁ、セッションでメタル演る日が近づいてきましたね!(嘘
今回の演奏中の写真はこちらからどうぞ!
(Music Bar Teen Spirits)
2018年6月26日 00:13
きょうのてんちょうにっき『6/20 オープンマイク・オリジナルナイト』
飲みに来たお客様はそれなりにいて店内は賑やかだったんですが、
出演者数的にちょっと寂しい感じ(TдT)
でも今回はちょっと珍しいスタイルの方々も。
お馴染みアコギ弾き語りやシンセ弾き語りはもちろん、
エレキ?なのかアコギなのか分からないグレッチのアコギ(たぶん)で弾き語りの方や、
都々逸?って言うんでしょうか、僕はよく分からないんですが噺家の方など。
ジャンルもポップスっぽかったりカントリーっぽかったりロックンロールだったり。
あと、強烈なお値段の楽器もあったり。
さすがの音でした・・・(*_*)
そして久々に超若者!新進気鋭の18歳が登場(^o^)v
※もちろんお酒は飲んでないです。
店長と同じ福岡出身で、音楽のためにこっちに出てきたとのこと。
これからが楽しみですね(*^^*)
さすが18歳!という若さあふれる演奏でした(*^^*)
他にも、店内にはフィリピンから来た方々も。
歌が上手い(と同僚の方が言ってた)らしく、
もうちょっとノセれば何か歌ってくれそうな雰囲気でした。
結局歌わなかったですけど。残念(^_^;)
フィリピンの方ってだいたい歌上手いイメージです(*^^*)
さらに後半にはアメリカからのお客様も来て、
ガチ英語圏の方々がいて出演者は英語の曲はちょっと歌いにくそうでした。笑
あれ、そういえば前回「次回のオリジナルナイトまでにオリジナル曲作ってくる!」
って宣言してた方が来てませんね。。。
さすがに間に合わなかったんでしょうか。笑
次回こそ!お待ちしております!\(^o^)/
そして深夜、カウンターに残った何人かと、
音楽の起源とか、進化論とか、よく分からない話で盛り上がりました。笑
最初はサッカーと将棋の話だった気がしますが、だんだんと脱線してそんな話に。
やっぱお酒飲みながら話してると意味わからない方向に話が展開しますね(^_^;)
そしてきっと誰も覚えてないという・・・
今回の演奏中の写真はこちらからどうぞ!
(Music Bar Teen Spirits)
2018年6月21日 19:03
きょうのてんちょうにっき『6/11 オープンマイク・カバーナイト』
月曜だし、雨だし、何なら台風まで来てるし、
すっごい人少ないんだろうな~と予想してましたが・・・
蓋を開けてみれば8組とそこそこの集まり\(^o^)/
皆さんお足元の悪い中ありがとうございます(*^^*)
そして開演時刻にはすでに6組が集まっているという集まりの良さ!
土日でもこんなに集まり良くない気がするんですけど。
もしかして月曜はみんな仕事やる気出なくて早く上がるのか?笑
そして飲みに来た&聞きに来たお客様も多くていい感じの盛り上がり!
というか出演者より飲み&見学のお客様の方が多かったかも。笑
演奏する側としては冥利ですね♪
そんな感じで始まった今回のオープンマイク、
ちょっとお久しぶりの方もいながらだいたいお馴染みのメンツ。
と思いきや、今まで学生だった方が社会人にバージョンアップしてたり(*^^*)
お店も出来てからそこそこの年数が経ったので、
その間に就職したり転職したり出世したり結婚したり、
いろいろ良いお話を聞けることがあるのです(^o^)v
悲しいお話を聞くことも時々ありますが・・・笑
あと、当店では初めてかも知れない?ボコーダーを使って演奏する方も。
イマイチ使い所が分からないエフェクターだと思ってましたが、
うまく使えばハマるもんですね(*^^*)
他にも普通に飲みに来た会社帰りグループが、
「もしかしたら参加するかも~」って言ってたんですが、
残念ながらその前にお酒が回りきったようで・・・笑
参加されずにご帰宅されました。残念です(´;ω;`)
そんな感じで月曜&悪天候にも負けず盛り上がったオープンマイクでした!\(^o^)/
あっ、そう言えば、今回のカバーナイトに出た方が、
「次回のオリジナルナイトまでにオリジナル曲作ってくる!」
って宣言してたのでオリジナルナイト楽しみです(*^^*)
1週間しかないんですけどね・・・笑
今回の演奏中の写真はこちらからどうぞ!
(Music Bar Teen Spirits)
2018年6月12日 01:49
きょうのてんちょうにっき『6/3 オープンマイク・セッションナイト』
でもボーカルもギターもベースもドラムも複数いて、
いい感じにパート揃ってます(*^^*)
そして、若者からベテランの方まで年齢層も幅広いです(^o^)v
今回演奏した曲は、
Crossroads、Sweet home chicago、歩いて帰ろう、雨上がりの夜空に、
丸の内サディスティック、チェリー、タイムマシン、ずっと好きだった、
Have you ever seen the rain、Don't let me down、Honky tonk woman、
未来予想図Ⅱ、未来へ、Feel like makin love、Thrill is gone、Chicken、
Hoochie coochie man、横浜Honky tonk blues、Cissy strut、
今宵の月のように、Sunny、Isn't she lovely、なごり雪、抱きしめたい、
空も飛べるはず、All of me、Every breath you take
などなど!
やっぱり今回も歌モノ多めですね!(*^^*)
Have you ever seen the rainは久々のような気がします。
よく歌ってた人が最近来てくれないので・・・(TдT)
あと珍しいところではSunnyとかAll of meとか。
わりと定番曲のような気がしますがこのセッションでは珍しいです。笑
そしてしこたま演奏し終えて、夜も更けて、
さあみんなで飲むかー!ってなったところで・・・

このタイミングで来て、「俺もなんかやりたい~」と駄々こねる人が。笑
結局まだやれる人をかき集めて2,3曲やってみました。
でもなんか仲よさげで微笑ましい感じです。
あと右二人、歳も近いし服も雰囲気もなんかいろいろ被ってます。笑
家もわりと近かったり、共通の知り合いもいたらしく、
終演後の飲みもお酒がはかどってました(*^^*)
あっ、あとドラムの方が「ツインペダルをお店に置いとこうかな~」と悩み中みたいです。
近々、ひっそり置いてあるかも知れません。
これでメタル出来ますね!笑
やんないと思うけど・・・
今回の演奏中の写真はこちらからどうぞ!
(Music Bar Teen Spirits)
2018年6月 6日 17:53
きょうのてんちょうにっき『5/30 オープンマイク・カバーナイト』
出演組数は6組とちょっと少なめ、
でもバンドが多くて参加者自体はかなり多いという。。。

まずはこちらのバンド!
ホントはチッタの噴水のところでライブの予定だったんですが、
雨で中止になったためこちらに流れてきたそうです。
6人編成。すでに多いです。笑

そしてこちらもバンド。
よくオープンマイクに来てくださる方なんですが
新しくバンドを組んだそうです(*^^*)

そして主催者のバンド?
というか弾き語り+サックスのユニット。
こちらはこのお店ではわりとよく見る光景(^o^)
他にもいつもお馴染みの方々もいて、店内はけっこうな人数に。
あとかなり久しぶりに、静岡から来てくれた方も参加してくれたり(*^^*)
お店にはたまに来てくれてたんですが、
オープンマイクの参加はものすっごいお久しぶりでした。
しかしバンドがこれだけいると賑やかですね。
演奏もやっぱり弾き語りより賑やかになるし、
なんといっても店内に人が多いので賑やかです。笑
出演組数自体は少ないのでわりと早めに終わってしまったんですが、
その後もガヤガヤ飲み会が続きました(^o^)
そんないつもとちょっと違った雰囲気のオープンマイクでした。笑
今回の演奏中の写真はこちらからどうぞ!
(Music Bar Teen Spirits)
2018年6月 6日 17:52
きょうのてんちょうにっき『5/23 オープンマイク・セッションナイト』

ギターがあの人で、しかも変なギター使ってて
ベースがあの人でドラムがあの人!(*_*)
なんか色々大変なことになってます・・・笑
セッション本番でやったわけではなく、開演前の一幕ですが。
そのうちぜひセッション本番でもやって欲しいですね(*^^*)
前回はGW中でスーパー大入りだったセッションナイト、
今回は微妙に寂しい人数・・・(TдT)
でもパートはVo, Gt, Ba, Dr, Saxと一通り揃ってます(^o^)v
ほとんど代わりはいないけど(^_^;)
今回演奏した曲は、
Sweet home chicago、Cissy strut、タイムマシン、メロディー、
天体観測、ギルド、悲しい色やね、雨上がりの夜空に、楓、
時代、トレイントレイン、青空、3月9日、横浜Honky tonk blues、
Chameleon、Feel like making love、Honky tonk woman、糸、Chicken
などなど!
ギターボーカルの若者がバンプ好きだったため、
久々にバンプの曲をやってくれて店長ご満悦です。
声もちょっと本人に似てる気がしました(*^^*)
他も今回は邦楽が多め!
わりと最近の曲から懐かしの曲まであって、
参加者の年齢層の幅を感じます。笑
他にもわりと店長と趣味が被ってる方もいたので、
もっと趣味全開の曲をやって欲しいところです。個人的に。
あと最近よく参加してくれる若手ギタリスト。
どちらかというとポップス~ジャズの方でメタルとは無縁だと思うんですが、
最近Slayerを練習したとのこと。
Slayerです。メタルの帝王です。スラッシュメタル四天王です。
帝王なのに四天王ってどういうことなんですかね。
しかもメタル界全体では帝王なのに、
メタルの中のスラッシュメタルというサブジャンルでは
四天王の一つに成り下がってしまうという。
一体どういうことなんでしょう。
謎は深まるばかりです。。。
ともあれSlayer、セッションでいつかぜひやって欲しいですね!!!!
無理か・・・
今回の演奏中の写真はこちらからどうぞ!
(Music Bar Teen Spirits)
2018年5月24日 18:17
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。